7年前の今日

皆さんこんにちは

関東ではすでに桜も散ってしまいましたね

花粉症が酷くなってからはお花見なども全くしなくなってしまいましたが今年こそは

花粉症治療を始めようと考えております。

本日4月14日は日本における忘れてはならない出来事がありました

2016年4月14日21時26分頃に発生しました熊本地震から7年が経ちました

 

※「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」

気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が4月14日夜(前記時刻)および4月16日未明に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生している[7]

日本国内の震度7の観測事例としては、4例目(九州地方では初)[9] および5例目[8] に当たり[注釈 1]、一連の地震活動において

現在の気象庁震度階級が制定されてから初めて震度7が2回観測された[11]。また、熊本県益城町で観測された揺れの大きさは計測震度6.7で

東北地方太平洋沖地震の時に宮城県栗原市で観測された揺れ(計測震度6.6)を上回り、国内観測史上最大となった。さらに、一連の地震回数(M3.5以上)は内陸型地震では1995年以降で最多となっている[12]

 

私の知人も熊本市に住んでいて当時地震発生直後に連絡を取り合っていた事鮮明に覚えています。

熊本地震において大きな被害の一つが熊本城の崩壊でしたね

熊本城の前身は、茶臼山に鹿子木(かのこぎ)氏が築城した隈本城だとされています。現在の姿になったのは慶長6年からで

戦国武将であった加藤清正(かとうきよまさ)が隈本城に入城したことによって築城が開始されました

城は慶長11年に完成し、翌年にはこれを機に隈本は熊本と言う表記に改められることになります。

寛永9年には加藤氏に代わり小倉から細川忠利(ほそかわただとし)が入城し、以後、明治まで熊本城は細川氏の居城となります

忠利は、宮本武蔵を城に招いたことでも有名です 武蔵は熊本城の客分となり、ここで『兵法三十五ヵ条』や『五輪書』といった書物を著しました

明治10年に、西郷隆盛が明治政府に対して蜂起した西南戦争では、熊本城が舞台となります

政府軍により守られた熊本城に攻め入った西郷軍ですが、この城の堅い守りの前に城を落とすどころか近づくことさえできず

270年以上も前に加藤清正によって建てられたこの城が、近代的な戦争にも耐えうることを証明しました

しかし落城こそしなかったものの、この戦いにより熊本城では天守や本丸御殿などを焼失しました

熊本城跡は昭和30年に国の特別史跡に指定され失われた天守などが再建されることになりました。

この様に歴史をたどるといくつもの出来事を乗り越えて現在に至る事が分かりました

熊本城の完全復旧までには2052年度になる予定とされていますが熊本城の復活が一日でも早くなってほしいですね。

 

それではまた。

 

フォローお願いします

 

 

友だち追加