親と子の住宅(持ち家)に関する意識

 

ど~も こんにちは。

 

先日、とあるおもしろい記事を発見しました。

 

それは、親と子の住宅(持ち家)に関する意識をまとめた記事なのですが、

 

まずは、その記事をご紹介します。

 

「ゆとり世代」の8割が中古住宅を検討。親からの資金援助も期待せず
 

三井不動産リアルティ(株)は18日、「『ゆとり世代』とその『親世代』の住まいと距離に関する意識調査」結果を発表した。
首都圏在住の「ゆとり世代」と呼ばれる22~25歳の社会人男女310名と、その世代を子に持ち、
住宅購入経験のある50~59歳の男女310名対象に調査したもの。

「ゆとり世代」に、将来マイホームを購入したいかを聞いたところ、「購入したい」「やや購入したい」を合わせ約6割だった。
また、マイホーム購入にあたって中古住宅を検討するかを聞くと、約8割が「検討する」と答え、
約6割が「一切検討しなかった」と答えた親世代とのギャップは大きかった。

購入にあたり、親世代に援助を期待していると答えたゆとり世代は27.6%にとどまった。
しかし、親世代の半数は「資金援助を行なう」と答えた。
資金援助を期待するゆとり世代の想定金額は、平均448万円。
親世代の援助想定金額も平均463万円と大差はなかった。

また、結婚後に「親との近居」を望むゆとり世代は約3割にとどまったが、親世代は約6割にのぼり、子供よりも親のほうが近居を望んでいることが明らかとなった。

今回の調査について同社は、「ゆとり世代と呼ばれる20歳代前半の若者が、将来のマイホーム購入に対して、
親からの資金援助を多くは期待せず、近居も望まず、価格・立地・住宅の状態・性能など住まいの条件面を重視して、
新築・中古を問わず“実を取る”選択をする堅実な姿が浮かび上がった」と分析している。

 

以上の記事を簡単にまとめると、

 

親世代→お金の援助をしてでも、近隣に住んでもらいたい

ゆとり世代→お金の援助は期待せず、近隣よりも条件を重視

 

となるようです。

 

さらに、親からの援助の額も約450万円程という事は、頭金1割+諸経費分くらいといったところでしょうか。

 

ひと昔前ですと、親御さんが資金援助を行う場合、1千万円以上出したという話をよく聞きましたが、

 

最近は、双方が援助の希望額が減ってきているようですね。

 

親から援助をあまり受けず、自分達の力で住宅を持つ。

 

今後、日本経済を支えていく若者達が非常にたくましく見えた記事でした。